講習会(井戸蓋作り)
今月は井戸ぶたを作りました。
下の2枚の写真は何年か前の講習会で作り、浅草のお寺におさめたものです。


では、先日の講習会の様子を。先ずは竹を仕上がりの寸法より五寸位長めに切ります。それは節が合ってしまった時に上げ下げ出来るようにです。

そして洗います。

竹を並べて結わくところにマジックで線を描きます。これは三箇所編みの真ん中の墨です。

シュロ縄の長さはどの位だかわかりますか?先ず真ん中の縄を回してから両はしを結わきます。


出来上がったら両はしを切り落とします。

しっかりと押さえて切って下さい。
