2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2019年7月16日 jt 講習会 講習会(庭門) 七月第二の講習会。今月から庭門の講習会が始まりました。六名でふた手に分かれてベニヤ板に原寸の図面を書きました。屋根勾配は四寸、屋根の出は二尺七寸、垂木は七本、屋根幅は六尺写真は撮り忘れ。 柱の墨付けです。何度もやっていま […]
2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 jt 講習会 講習会(井戸蓋作り) 今月は井戸ぶたを作りました。 下の2枚の写真は何年か前の講習会で作り、浅草のお寺におさめたものです。 では、先日の講習会の様子を。先ずは竹を仕上がりの寸法より五寸位長めに切ります。それは節が合ってしまった時に上げ下げ出来 […]
2019年3月8日 / 最終更新日時 : 2019年3月8日 jt 講習会 講習会(3/3) 3月第1日曜日の講習会。雨は夕方からと言っていたのに、朝から冷たい雨が降る講習会になりました。ブルーシートを張った狭い場所でのトの字作りを昼過ぎまでやり、午後は一輪挿しを作りました。 お酒の箱の上に角材を置き、竹をクサビ […]
2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月1日 jt 講習会 講習会(2/23) 2月第4週の講習会。杉皮の屋根を葺く作業です。 木端に二枚の杉皮を打って、その上端とベニヤ板が同じ高さになるように野地板の上にタルキを打ちつけます。 木端の杉皮とベニヤがぞろですね。中は空洞です。 この後、木口にも杉皮を […]
2018年6月9日 / 最終更新日時 : 2018年6月10日 JIRO 講習会 講習会 先日6月3日は講習会を行いました。今回は参加予定者が4人でしたが残念ながら1人具合が悪くなってしまい、3人の参加となりました。そのうちの1人はお昼から家族サービスがあり帰ったため午後からは2人となり、マンツーマンに近い贅 […]